糸染めをしています。
冬場は、水温が上がるまでに時間がかかり、作業のすすみが悪い!
夏場、染液が沸騰してからグツグツ30~40分煮る作業は、忍耐!!
今頃の気候がとてもいいです。
それなら、この時期にまとめて糸染めをしておけば・・・
ということになりますが、そうもいきません。。
(そうするべきかもしれませんが・・・)
ひとつの作品ごとに、色・デザインを考えて、糸の種類を決定。
必要な色を、必要な量だけを染めています。
とくに “絣” の技法は、計算通りの “染めわけ” が必要で、
具体的な計画がないと染める作業をすすめることができません。
冬場は、水温が上がるまでに時間がかかり、作業のすすみが悪い!
夏場、染液が沸騰してからグツグツ30~40分煮る作業は、忍耐!!
今頃の気候がとてもいいです。
それなら、この時期にまとめて糸染めをしておけば・・・
ということになりますが、そうもいきません。。
(そうするべきかもしれませんが・・・)
ひとつの作品ごとに、色・デザインを考えて、糸の種類を決定。
必要な色を、必要な量だけを染めています。
とくに “絣” の技法は、計算通りの “染めわけ” が必要で、
具体的な計画がないと染める作業をすすめることができません。
個展のギャラリー空間では、自分なりの季節感と、色の統一感を意識して
展示するように心がけています。
とういうわけで “秋の色”
制作の追い込みが半年前なので、季節もズレてしまいます。